美容鍼灸で
内面から美しく健康に
内面から美しく健康に
鍼により皮下組織を直接刺激し、肌細胞や筋肉に直接働きかけることで「たるみ」や「しわ」「ほうれい線」などの改善が期待できます。
このようなお悩みありませんか?
-
最近、
化粧のノリが悪い -
額のしわが
目立つように
なってきた -
血色が悪いと
言われる -
顔のむくみを
何とかしたい
特殊施術
手技を使った特殊矯正や美容、予防に特化したEMSや装具を使ったトレーニング
など通常とは異なる予約制の施術になります。
目的に合わせてお選びいただけます。
※この施術は自費での施術となります。
健康サイクルと当院の取り組み内容


美容鍼灸とは
美容鍼灸は、鍼や灸によりお顔の気になる部分の皮膚や筋肉、経穴(ツボ)を刺激することで、「しわ」「しみ」「リフトアップ」「ゆがみ」「吹き出物」などの「お肌トラブル」に高い効果が期待できる施術です。
また、美容鍼灸は継続して行うことで細胞が活性化しコラーゲンの生成を促進し健康的で美しい肌へと導いていきます。
※画像を入れてください【美容鍼について】
美容鍼では、注射針よりもはるかに細いステンレス製の鍼を使用します。
※使い捨ての鍼(滅菌されたディスポ鍼)を使用します。
微細な柔らかい鍼となっているため、ほとんど痛みを感じる事はありません。
※痛みの感じ方には個人差があり、刺入する場所により多少「チクリ」と感じることもあります。
一度の施術で使用する鍼や、刺激を行う場所は決まっていません。
患者さんの状態をみて最適な刺激量を判断し施術を行っていきます。
【美容灸について】
美容灸は、モグサに火を点じ患部やコリのある部分をじんわりと温める温熱療法です。
灸は、熱くない心地よい温度のものを使用していきます。
皮膚温を上げ、ヒートショックプロテインを生成させ、肌のバリア機能を高めることで美容鍼との相乗効果も見込めます。
【肌の仕組み】
皮膚は、上から表皮、真皮、皮下組織の3層構造になっています。
それぞれに役割があり、一番外側にある表皮の主な働きは「保護作用」と「保湿作用」です。
外的刺激が皮膚を通して体内に侵入したり、体内の水分が過剰に蒸発するのを防ぐとともに、保湿作用としてお肌にうるおいを保ちます。
この表皮の働きが乾燥や加齢に伴い低下することで、「肌荒れ」や「皮膚のかゆみ」「くすみ」などの肌トラブルにつながります。
真皮は、「コラーゲン」「エラスチン」という二つの繊維状のたんぱく質と「ヒアルロン酸」というゼリー状の物質が占めています。
これらの役割は、皮膚を支え弾力を保つことです。
この真皮の働きが低下すると「たるみ」「しわ」「ほうれい線」などのお悩みにつながります。
皮下組織は、大半は「皮下脂肪」で占めており外部からの衝撃を緩和したりエネルギーを蓄える役割をしています。
【美容鍼のメカニズム】
美容鍼では、主にお肌の「表皮」「真皮層」を刺激し細胞に微細な傷をつけていきます。すると傷つけられた細胞は、元に修復するため血液を集め細胞を活性化させます。
このように、私たちが本来持つ再生力を引き出し肌のターンオーバーを促すことで肌トラブルの改善を目指していきます。
また、表情筋や頭・首の筋肉を鍼で刺激することで、筋肉に柔軟性を蘇らせ下がってしまった筋肉を持ち上げる(リフトアップ)の効果も期待できます。
美容鍼灸の効果
美容鍼は、肌細胞や筋肉に直接働きかけ血流を促進しターンオーバー(新陳代謝)を活性化させていくためさまざまな美容効果・健康効果が期待できます。
◆しわの改善
しわの原因は、加齢などにより肌のうるおいが低下し「乾燥」状態が続くことです。
鍼で真皮を刺激することでコラーゲンの生成を促しうるおいとハリのある肌を取り戻していきます。
「ほうれい線」や「マリオネットライン」「ひたいのしわ」「目尻のしわ」などの改善効果が期待できます。
◆しみや吹き出物の改善
肌のターンオーバーのサイクルが崩れることで、紫外線を浴びたことで作られたメラニン色素が定着し、しみが残ってしまいます。
鍼刺激を行い、ターンオーバーを活性化させてあげることでしみの定着を防いでいきます。
◆顔の色ツヤ、クマの改善
顔色や、クマは血行不良が原因となっていることが多いです。
そのため、鍼を打ち、その周囲に血液と集め血行を促進させることで血色や目の下のクマの改善効果が期待できます。
◆リフトアップ
表情筋や頭や首の筋肉を刺激することで緊張を緩和し、柔軟性を取り戻していきます。
すると、表情筋が引き締まりたるみが改善され「リフトアップ」効果が期待できます。
また、顔のゆがみが取れ、顔を左右対称(シンメトリー)に近づける効果も期待できます。
美容鍼は、鍼による傷が修復されるまでの期間、施術効果が継続されるため施術直後はもちろん翌日や2~3日後にも症状の改善を期待できます。
また継続して美容鍼を行うことにより細胞が活性化し、コラーゲンの生成を促進することが期待できるため、健康的で美しい肌へと導くことが出来ます。
よくある質問 FAQ
-
- 美容鍼は痛みはありませんか?
- 髪の毛よりも細い鍼を使用するため、ほとんどの方は痛みを感じませんが、刺入する場所により「チクリ」と感じる場合もあります。
-
- しわが気になるのですが改善できますか?
- 美容鍼の刺激によりコラーゲンの産生を促すことでお肌が水分を取り戻し、しわを目立たなくさせる効果が期待できます。
-
- どれくらいで効果を感じることができますか?
- 患者さんの体質などにより個人差がございますが、一回の施術でも効果を感じる方もいらっしゃいます。
肌トラブルなどでお悩みの場合は定期的に施術を続けることをおすすめします。
著者 Writer

- 院長:山田 晃(やまだ あきら)
- 生年月日:6月14日
血液型:B型
趣味:ショッピング、映画鑑賞
出身地:徳島県小松島市
得意な施術:ぎっくり腰や寝違え、スポーツ外傷などの突発的なケガ、猫背矯正
患者さんへの一言:お身体の痛みや不調でお悩みの際はお気軽にご相談下さい!
患者さんが健康に、そして笑顔になれるように一緒に解決していきましょう!
座右の銘:へばった時こそ頑張ること癖にせよ。
施術家としての思い:ただ施術をするだけではなく皆様とコミュニケーションをとり、お身体について気軽に相談ができる整骨院を目標として勤めています。
施術へのこだわり:問診、触診、各種検査で症状の原因を追究してそもそもの部分を改善していきます。
【経歴】
2015年 四国医療専門学校を卒業
2017年 稲毛中央整骨院で勤務
2017年~2020年 ジェッツ北習整骨院で勤務
2020年~ 奏の杜中央整骨院で勤務
南行徳中央整骨院で勤務
【資格】
2015年 柔道整復師
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us

- 院名:南行徳中央整骨院
- 住所:〒272-0143 千葉県市川市相之川4-6-11
- 最寄:南行徳駅
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜です
【公式】南行徳中央整骨院 公式SNSアカウント 南行徳中央整骨院院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】南行徳中央整骨院 公式SNSアカウント 南行徳中央整骨院院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】南行徳中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中